4月号から段階的に小学校の入学準備が出来ます。

・考える力(思考力)が伸ばせます

・国語、算数につながる「文字・数・言葉」がしっかり学べます

・生活科、理科、社会につながる内容にも取り組めます

・小学校生活に必要な知能が身につきます

年長「ポピっこ あおどり」お届け内容

思考力めばえ わぁくん(毎月お届け)

生活面での入学準備がばっちり出来る!

親子遊びを通して、おもしろ特集、からだ遊び、お話…その月々に合わせたテーマや楽しい内容で、飽きのこない構成です。お子さまの思考力(考える力)や、好奇心を刺激し、バランスよく脳を育てます。

オールカラー A4判 34ページ・シール付き

総合的な学びを提供!

6つのコーナーを通して、思考力を中心に総合的な力を伸ばします。

 

1~3月号は小学校入学がより身近に感じられる特集!

1~3月号の特集は、小学ポピーでおなじみのテンテンが主人公です。

 

デジタルでさらに楽しめる!

スマートフォンやパソコンで、頭を鍛えるちえあそびのゲームをしたり、運動あそびや実験の動画、お話の読み聞かせを視聴したりすることができます。

 

もじ かず ことば ドリるん(毎月お届け)

学習面での入学準備がばっちり出来る!

楽しみながら「おべんきょう」。「あたまを使うことが好きになる」問題で、知的活動の基礎もしっかりつくっていきます。数は、数の間隔を豊かにする楽しい問題で、たし算、ひき算の基礎までを身につけます。文字は、ひらがなを書く練習をします。楽しみながらくり返すことで、入学準備を無理なく進めていけます。

オールカラー A4判 42ページ・シール付き

楽しみながら、小学校の国語・算数につながる!

シールやさがし絵などの「あそび」の要素がいっぱいで、文字・数・言葉の学習が無理なく楽しくできます。小学校の国語や算数を意識した年間カリキュラムで、ゆるやかに文字・数・言葉の入学準備に取り組めます。

 

毎月、わくわくページからスタート!

毎月、冊子の冒頭3ページは、お子さんが大好きなシール貼り、指なぞり、迷路遊びなどのお楽しみページで始まります。ウォーミングアップをすることで、学習へのモチベーションを高められます。

 

1~3月号は、入学準備特別号!

1~3月号だけで、これまでに学習してきた文字・数・言葉のおさらいができます。巻末には、「算数」「国語」のコーナーを設け、小学校生活を意識した内容に取り組むことで小学校への興味・関心を高めます。

 

特別教材≪紙 または デジタル≫ (毎月お届け)

わぁくん、もしくはドリるんの内容に関連した特別教材がつきます。デジタル対応のものもあり、ゲームを通して、楽しく文字・数の学習に取り組めます。

ほほえみお母さん&お父さん (毎月お届け)

育児の合間にほっと一息つける、おうちのかた向け情報誌。全国の会員の方からの投稿、子育てアドバイスなどのほか、当月号のガイドも載っています。

B5判 20ページ

おうちの方の入学準備 おやどり (10~3月号でお届け)

『ポピっこ あおどり』のおうちのかた向け情報誌。小学校入学の準備に役立つ情報が満載です。安心して小学校入学を迎えられるように、10月号から入学直前の3月号まで毎月お届けします。

B5判 16ページ

年長 ポピっこ あおどり 2023年度 毎月会費 1,500円(税込)

※毎月払いの会費です。会費には各種サービスが含まれます。


「月刊ポピー」幼児ポピっこ 人気のシリーズ教材

夏の増刊号 なつドリるん (特別教材) 

夏を楽しく充実して過ごすための3冊セット!

崩れがちな夏の生活リズムを1日1枚のハギトリ式でキープする「もじ・ことば・かず・ちえ」のドリル「まいにち!ドリるん」、親子でできる運動遊びを扱った「からだであそぼ!」、身のまわりのさまざまな発見を喚起し、好奇心や知恵・意欲を育む「はっけんたい!」の3冊で、「知・情・意」をバランスよく育てます。

シール、答えとてびき、シートをしまうクリアファイルつき。

1冊 1,650円(税込)


入学準備の増刊号 しあげのドリるん (特別教材)

小学校での学習に必要な「頭の使い方」を徹底トレーニング。シール貼りなど、さまざまな遊びを通して「もじ・ことば・かず・ちえ」に取り組む「あおどり ドリるん」の集大成です。

考えたり、勉強したり、人の心を理解したりといった知的活動の中核となるのが「ワーキングメモリ」です。小学校で出会う算数の応用問題や国語の読解問題もワーキングメモリを使わないと解くことができません。「しあげのドリるん」は、左のいろいろなテーマで「賢さ」の基盤となるワーキングメモリを楽しく鍛える、やり応え十分のドリルです。

くりあがり・くりさがりのあるたし算・ひき算の基礎になる「あわせて10」をゲームで楽しく体得できる「10までトランプ」や、文の構造の理解を促す「ぶんづくりカード」もついています。

●定価1,650円(税込) シール、答えとてびき、シートをしまうカバーファイルつき


年長ぐんぐんポピー(教具つき知育ドリル教材)

実年齢よりひとつ上の学齢教材を購読されていて、年中で「年長あおどり」を終えたお子さまや、「年長あおどり」より“学習”を中心にした教材をお探しの方にオススメです。

入学までに必要な5つの分野をバランスよく!

  1. もじ ことば
  2. かず
  3. ちえ ひょうげん
  4. しぜん
  5. せいかつ

毎日ドリルに取り組むことで、入学前に学習習慣が身につく!「ぐんぐんポピー」は小学校の勉強にスムーズにつながるよう、ドリルを中心に構成しています。

もじ・ことば・かず

「あおどり」で育んだ力を、ドリルで確かなものに!

ひらがななら「なぞる」「書く」「言葉を覚える」、かずなら「書く」「数える」「順番を覚える」など。いろいろな切り口で、育んだ力を確実に定着させます。

 

ちえ・ひょうげん・せいかつ

問題に答えて、反復練習でレベルアップ!!

「知恵」「表現」「生活」の分野も、小学校入学後に必要な力をつけていきます。

 

しぜん

育んだ好奇心を入学までにさらに広げて!

「わぁくん」や外遊びで育んだ自然への興味を、ドリル練習で確認していきます。学校の授業で質問されても、自信を持って答えられるようになります。

 

教具つき

ドリル学習をさらに楽しく!

毎回「できたよシール」を「できたよシールカード」に貼る事で達成感が得られます。文字・言葉・数の力を遊びながら伸ばす教具も充実。

 

おうちのかたにも

使い方ガイド「ポピっこママ」、育児情報誌「ほほえみお母さん」で保護者の方もサポート!

※ぐんぐんポピーのお申込み受付はお電話かFAX、メールのみとなっております。

※ぐんぐんポピーのお試し見本は、ご準備がございませんので、上記カリキュラムをご参考になさってください。

年長 ぐんぐんポピー 毎月会費 930円(税込) ※2022年度、2023年度共通


気軽に始められる2つのお試しコース♪

無料見本 こんな方におすすめ! まずはどんなものか試したい
お試し購読 こんな方におすすめ! 定期購読しても続くか不安 我が子・学校の教材にあっているか確かめたい
無料見本、
お試し購読と定期購読の
お申し込みも受付中
お問い合わせ専用ダイヤル

086-214-3211
受付時間 9:30~17:30
(土・日・祝日、夏季・年末年始を除きます)


「月刊ポピー」の発行している人気の英語教材のご紹介

幼児から小学生までの「はじめての英語」にピッタリ!

☑ 小4までに習う単語や表現を全て収録

☑ 音声ペンで楽しく・正しい英語に親しめる

☑ 月刊ポピーのノウハウが結集

☑ 家で楽しめる工夫がいっぱい