FRESTAの特長


『FRESTA』の基本的な使い方

予習・復習 ➡ 問題演習 ➡ 理解度チェック
の順で、くり返し取り組むことで、
学習内容がしっかり身につきます。
また、このサイクルをくり返すことで、
「勉強のしかた」がわかり、
「学習習慣」が身につきます。


授業内容の確認「教科書のまとめ・かくにん」

学校の授業の前後に、「教科書のまとめ」「教科書のかくにん」で授業の内容を学習します。 自分のライフスタイルに合わせた学習が、FRESTAならできます。

★重要ポイントがよくわかる!

重要なポイントとなる問題や、間違えやすい問題に、マークをつけています。 「思考力・表現力」をつける問題も、マークをつけて出題しています。

定期テストに特によく出る問題。テスト直前の復習はこれだけに絞ってもOKです。

間違えやすい問題。「解説・解答」を見て、しっかり解き方を確認できます。

思考力・表現力を伸ばす問題。

間違えたら□にチェックを入れると、テスト前にまとめて見直せます。

練習・応用問題「A問題」「B問題」

「A問題」は基本のくり返し問題で大事なところをしっかり身につけることができます。
「B問題」は応用問題で実力アップを目ざすことができます。

高校入試対策ができる!

過去に実際に高校入試で出題された問題を扱っています。
中1から高校入試に触れることで、着実に高校入試対策ができます。

確認問題「まんてんCheck!!」

FRESTAには、単元ごとの理解を確認する「まんてんCheck!!」のページがあります。
ひとつの単元を学習し終えたら、「まんてんCheck!!」に取り組み、学習内容がしっかり身についているかを確かめ、不十分なところは、前のページに戻って復習し直します。

つまずきを発見、解消できる!

できなかったところのUターン表示のページに戻れば、すぐに苦手箇所の見直しができます。

発展問題「パワーアップ‼」

さらに上を目指す場合には、ハイレベル問題で発展問題や入試問題に挑戦できます。

『FRESTA』各教科のポイント

 英語 

語句・表現のページと基本文のページを用意。教科書と同じ文章・単語で学べるので、授業の理解が深まります。

 数学 

解き方のヒントや詳しい解説でつまずきを残しません。基本問題・応用問題で基礎を繰り返し、学習内容を定着させます。

 国語 

教科書で習った文章を家庭で復習することで読解力をきたえます。読む力だけでなく、書く力も伸ばしていきます。

 理科・社会 

「まとめ編」は図や写真が豊富で資料集のような使い方もできます。「問題編」で学んだ内容を確認します。

 

下記の教科書に対応しています。

国語
光村図書・東京書籍・教育出版・三省堂

数学
東京書籍・啓林館・教育出版・学校図書・日本文教出版・大日本図書・数研出版

英語
東京書籍・開隆堂・三省堂・啓林館・教育出版・光村図書

理科
東京書籍・啓林館・大日本図書・学校図書・教育出版

社会
東京書籍・帝国書院・教育出版・日本文教出版・山川出版社(歴史)・育鵬社(歴史/公民)・自由社(公民)