しあげの増刊号
小学生向・『しあげポピー』
計画的に、短い時間で1年間のまとめができる!
●小学ポピー特別増刊号「しあげポピー」は短い期間で計画的に勉強のまとめができます。冬休みに前期(1・2学期)、春休みに1年間の総復習をして、自信を持って次の学年に進級しましょう!
●1年間の重点内容をムリなく、ムダなく勉強できます。
●1年間の総復習で、次学年の勉強を自信をもって始められます。
●これまで習った内容の「苦手箇所」がよくわかります。「てびき」を読むなどして克服しておけば、次の学期、次の学年の授業・学習に安心して臨めます。
●使いやすい、書き込みスタイルになっています。つまずきやすい問題や、大切な問題には、"てびき"で考え方を詳しく説明してあります。「英語学習」にもしっかり取り組めます。
小学1・2年生(各1,650円 税込)
「国語」「算数」「英語」
問題:A4判 /96P
答え:A4判 / 24P
※1・2年生の英語教材はB3判ポスターです。
小学3~6年生(各1,650円 税込)
「国語」「算数」「理科」「社会」「英語」
問題:A4判 / 104P
答え:A4判 / 28P
年長向・『しあげのドリるん』
ドリル
カードゲーム
小学校で必要になる「頭の使い方」を身につけよう
脳科学では、「賢さ」の基盤は記憶や情報を一時的に脳に保持し、組み合わせて答えを導く「ワーキングメモリ」の力と考えられています。
お子さんが小学校で出会う算数の応用問題や、国語の文章読解などもワーキングメモリをしっかりと働かせられないと解くことはできません。
小学校の学習の準備をするなら、ワーキングメモリを働かせるような頭の使い方を練習して、そうした頭の使い方が楽しいな、好きだなと思うようにすることがとても大切になります。
「しあげのドリるん」では、ワーキングメモリを働かせる頭の使い方を楽しく、好きになるように工夫した問題をたくさん用意しました。おうちの方もお子さんと一緒に楽しみながら入学準備をしてください。
【監修・指導】篠原菊紀先生 諏訪東京理科大学教授(脳科学、健康科学)
ドリルA4判 72ページ はぎどり式
カードゲーム A2判/4つ折
シール A3判/2つ折
答えとてびき B5判/12ページ
カバーファイル A3判/2つ折
1,650円(税込)